SSブログ

ゆく釣り・くる釣り [海釣り]

寒い時期はメバルしか遊べなかったけど、これから暖かくなるとターゲットが増えて忙しくなります。昨日も日中は能登へタケノコメバル、夜はホタルイカパターンで黒鯛を釣りに富山へ行きました。

前回のタケノコ釣りではラインの手入れを怠ったのが要因でバラしまくりました。がしかし今回はラインを巻き替えて万全の体制でリベンジ!

takenoko.jpg

タケノコ釣りは根(海藻)の中の釣り、掛けた瞬間ものすごい力で根に逃げ込もうとします。一旦根に巻かれると取れる確率は激減するので掛けた瞬間が勝負です。瞬間の駆け引きとパワーの勝負がおもしろくてたまりません。

こんなチビッコでもビックリするくらい強烈な引きを楽しめたりします。

takenoko2.jpg

母の日を1日間違え、この日は2時間程度で止めて(もち嫁さんサービスのため)帰宅しましたが、間違えに気付き諦めきれずに夜の釣行へ出かけることになりました。

昨夜はたまにホタルイカの発光を目撃したけどまったくアタリ無し

釣り人は帰って誰もいなくなってしまう中、一晩中キャストを続け、生物反応が無いまま朝になりました。

asahi.jpg

朝くらいは釣れるだろうと思っていたのに、見事に期待を裏切られました。

小さなアタリが何度かあったものの、結局はボウズ。

 

でもおもしろいものを目撃しました。

漁港内にアミとバケツを持ってホタルイカを集めている人たちがいました。

ホタルイカは産卵のために浅場に上がってきますが、産卵を終えると死んでしまうそうです。

hotaru3.jpg

まだ生きている鮮度の良いものを選んで持ち帰ります。

hotaru2.jpg

砂浜でもあちこちにホタルイカが打ち上げられていました。

hotaru1.jpg

ホタルイカをお腹いっぱい食べたのかカモメたちは見向きもしてません。

みんな完全に死んでますが友人は船釣りのエサにするんだと言ってたくさん持ち帰りました。

上州屋なんかで買うとけっこうするそうで、餌代が助かったと喜んでました。

ホタルイカの大漁接岸は今回の大潮が最後ではないかと噂されてます。よってホタルイカパターンもそろそろ終わりでしょう

これからしばらくはタケノコと遊ぶことにしよう、その次はキジハタだなぁ 

週末は釣り人が多いし、今週休み取っていこうかなぁ

次から次と釣りは休む暇がないなぁ 釣れる釣りばかりなら幸せなのに♪

続きを読む


nice!(26)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

家族に支えられて釣りが楽しめるのです 合掌 [海釣り]

天気も良いし 連休中はどこも人でいっぱいですね。

昨日はタケノコメバル(ベッコウゾイ)を狙いに能登を釣り歩いてました。

takenoko.jpg

コイツは日中でも釣れるので、メバルなどの夜の釣りとセットで楽しめます。

僕が着いたのは14時、既に先客が入ってました。

帰省された家族連れさんが多いようです。 ちゃんと家族サービスしてるんだなぁ

ウチは姉ちゃんが部活で兄ちゃんは試合だから仕方ないさ・・・

でも嫁さんは試合の手伝いに行ってるしなぁ・・・反省・・・ゴメンね m(><)m・・・でも・・・

なんて考えながら支度してたら、なんとなく視線を感じ・・・ いる!・・・ヤツが見てる!

tanuki1.jpg

ポンポコ ポン ポン

tanuki2.jpg

夜はけっこう見かけるんですが、日中しかもこんな近くに

釣り人に餌付けされてるのかもしれませんね

残念だったなw 俺は持ってないぞ全部C&Rだ!

なんてねww RとCの比率が5:1くらいか? (><)イタタタ ヤメテー

yuuhi.jpg

夜もメバルが数釣れたけど。サイズはイマイチ

藻に絡まってブッチブチ切れまくるし クソッ!やってらんねぇ

家族サービスもしないから罰があたったのかも・・・明日は家族サービスするからね(vv)

っと 朝・・・目が覚めたら・・・誰もいないぞ・・・どこいったんだろ???

昼ごはんの上にメモが・・・「部屋片付けといて下さい」 これまたイタタタ

川(ヤマメ、サクラ)、海(メバル、タケノコ、シーバス)など

ターゲットが多くて釣り道具が散乱してたからねぇ

片付け終わって、ただいま一人ぼっちで留守番してます。

いやクルミもいっしょだけど・・・マイペースなヤツだから

みんなどこいったんだろぉ いつ帰ってくるかなぁ ♪

帰ってきて「新しい竿 買ってクリ」ってお願いしたらどうなるだろぉ???


nice!(20)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

海の事故の方が山よりはマシなんだとか [海釣り]

昨夜は風向きの関係で能登半島の外浦に行きました。通常この時期の外浦は荒れて釣りになりませんが、昨夜は風裏だったので釣りのできそうなポイントを探り歩きました。

外浦は地磯でのBig1が期待できます。でも今回は辛かったー、数は少ないし満足できるサイズもない。しかもデンジャラスで、昨夜は命の危険を感じ逃げ出すシーンもありました。

その場所では足下を全て洗い流すくらいの大波が突然発生するんです。 大波を発見したときは一目散に逃げ出しました。心臓はバクバクでした。(写真を撮る余裕はありませんでした) ロープを使って20mくらいの崖を下りて、また登って・・・なにしに行ったのって感じですね (^^:

その後は照明の効いた安全な漁港中心の釣りにしました。

漁港廻りで釣れるサイズは知れてます。6cmチビチビ~大きくても18cm 寂し~っ!

そんな中、外道が僕を楽しませてくれました。

ガッシー(カサゴ)です。

gashira.gif

たった2匹でしたがサイズは十分、メバル用のペニョペニョ竿を使っていたので存分に引きを楽しめました。

Big1はなかったけど、釣りも安全第一です。

今朝ウチに帰って 怖い目にあったよ~って話したら・・・海難事故って高くつくの?・・・だって (×_×)

迷惑をかけない程度にがんばります。


nice!(18)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

釣りには忍耐が必要ですね [海釣り]

氷点下の耐寒メバリングです。今回はサイズアップを狙い磯に来ました。

磯はキケンなので、現場を把握するため明るい時間に入ります。

iso.jpg

暗くなるまでは釣りにならないので生き物観察で時間をつぶします。

磯はおもしろい生き物がいっぱいです。子供の頃から磯遊びは大好きで、いつの間にか観察に夢中になってました。

種類まではわかりませんが、イソギンチャクです。

kinchaku.jpg

きれいなウミウシを見つけました。

子供のお菓子みたいですが、コイツは食べられないと思います。

umiusi.jpg

日が暮れて照明が効いてくるとゴールデンタイムの到来です。

mazume.jpg

暗くなるとバフンウニが姿を現しました。海藻を食べているようです。

uni.jpg

メバルの稚魚でしょうか? 大きくなってから遊んでもらう約束をしました。

mebaru.jpg

釣りをしながらよそ見ばかりしていたらアリャリャ・・・突然の波で膝下までズブ濡れです。

zubunure.jpg

この日、到着時点での気温は0℃でした。たぶんこの時点では氷点下だったでしょう・・・が海水は暖かくて助かりました。

以後、およそ5時間は足が冷えると海に入って釣りを楽しむことができました。

さすがは地磯です。周辺の漁港よりはアベレージサイズは大きく18~22cmでした。

そしてこの日は黒鯛も釣れました。磯は根掛かりが激しく、1.7号のリーダーを使っていたので強度は十分です。しかし足下まで寄せてから安心して引き抜こうとしたらフックが伸びてバイバイです。 メバル用フックの弱さを忘れてました。 トホホ

他に正体不明の大物にフックを折られるし、磯はキケンですがおもしろいですね。

そして空は満天の星空でした。

hoshizora.jpg

なんとか写せないものかと相棒のS90で撮ってみました。

星空の撮影はサッパリですがシャッタースピードを最長(15秒)、絞りは開放(2.0)、iso感度は100と400で試してみました。カメラを岩の上に置いてのセルフタイマー撮影です。

iso100では星の数が少ないし400だと多いような気もします・・・もっと勉強が必要です・・・

写真は大部分をトリミングしたものです。拡大しないとただのゴミにしか見えなかったので・・・・ 写真って難しいですね

釣れる数も減って、体も冷えてきたので24時頃に退散しました。とはいっても場所を移っただけですが・・・

そのときの気温はなんとマイナス3℃ 僕の足はズブ濡れのままで、靴下を絞ると海水がジョジョジョ~

次の場所は海に入れないので、僕だけ釣りができませんでした。 ・・・ココまでくるとアホですよね

次回はウェーダー(胴長)で挑みます。 ホント 釣りっておもしろいです ^^:


nice!(19)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

2010は絶好釣となりそーな予感 [海釣り]

初釣行に行ってきました。 ターゲットはアジとメバルです。

場所は能登ですが、今年は例年にない雪で現場(漁港)はこんな感じです。

genba.jpg

気温はマイナス2℃、しかし体感温度はそれ以下です。

もちろん顔を除いて防寒対策は完全 のはずが・・・まさかこんなに雪があるとは予測しておらず、準備していたスパイクシューズは雪が浸入するので使い物にならず、普通のブーツで通しました。

滑るし怖かった~ 余計な筋肉を使ったみたいなので、明日はヒドイ筋肉痛が予測されます・・・

genba1.jpg

釣果の方は絶好調です。 そして2010年の初フィッシュは小さなメバルちゃんでした。

mebaru1.jpg

周辺の漁港は全て入れ食い状態 も~楽しー (^o^)V

15cm以上を適当にキープすることにして 釣れる度に一本釣りの要領で雪の上に引き抜くと足下は自然の冷凍庫です。

mebaru.jpg

今回の釣行で新しいロッド(ソリッドティップ)にも慣れました。

ペニョペニョなのでアジのバラシは少ないようです。その一方でラインの強度があれば尺サイズもらくらく引き抜けるパワーを感じました。前回はチョロいロッドとガッカリしましたが、フィネッツァ プロトタイプ 「GOFPS-762UL-S」 は良いロッドかもしれません。

Equipment.jpg

3時を過ぎた頃、急に吹雪になったので慌てて撤収します。このときはあっという間に15cmくらい積もりました。

fubuki.jpg

17時に出発して19時から8時間の釣りと寒さも相まって体力は限界、チョット走ってパーキングで朝まで寝てしまいました。

釣果の方は

26~15cmのメバル20匹 と 20~30cmのアジ7匹をキープ 他リリース多数

BIG1は出なかったけどホントに楽しい釣りでした。

 ※ Huck_Finnさん 早く来ないとみんな釣っちゃいますよ (^^)

ichiban.jpg

この日一番は腹パンパンの26cm 尺には届きませんでしたが

次こそは尺を狙いたいと思います。

好調な出だしで2010年の釣りも絶好調の予感がするのでした。 (^~^)

 


 

ウチの前では子供達が除雪で積み上げられた雪山に小さなカマクラを作ったり、雪合戦を楽しんでました。

天気予報によれば明日からは3月の陽気になるみたい、残念ながらあと2,3日でこの雪も溶けて無くなるでしょう。

kamakura.jpg

子供達の期待とは逆で、春を、サクラマスシーズンを待つ父でした。


タグ:釣り メバル

ふぅーっ やっとだよ [海釣り]

毎晩のように河口に通っているものの ウグイしか釣れないし

そろそろ釣っとかないと気持が続かないような気がしたので、ランカーは諦め手堅く朝マズメのテトラ帯を攻めてきました。

超気合いで5:30起床の6時開始 3投目でHIT!

テトラ際で食い付いてきた典型的な居着き型です

suzuki.jpg

ウグイじゃないヨ! ホンモノのシーバスです!

ここは足下にもテトラが伸びてるので、すぐにテトラの中に潜り込んでしまう取込に面倒な場所です。

ラインシステムは25lbのファイヤーラインに6号のフロロリーダーですが、テトラに擦れてボロボロでした。

umi.jpg

この後、同じサイズを追加して7:00、まだまだ釣れそうなのに後ろ髪を引かれる思いで終了

 <無念>

この日は小学生の剣道大会があり、道場の後輩達の応援のため中学生を連れて行くことになっていたんです。

suzuki2.jpg

試合後の祝賀会を想定して1匹だけ持ち帰りました。

しかし 試合の結果の方は、決勝リーグまでは進んだものの入賞ならずで祝賀会は無し <残念>


 

昨夜釣り場で聞いた情報によれば、早朝に上流で107cm、10キロが揚がったとのこと

そこはいつも僕がやってる場所より500mくらい上流の完全淡水域です。

なんでもその人は年間100本以上のランカーをあげているとか ウヘェ~

シーバスのランカーといえば80cm以上 ってことは単純に80cm×100本=80m

 うはは スゴイ! しかしこりゃかないませんな

せめて1本くらい僕に掛かってくれても良さそうなんだけどね

僕が通ってる場所はこんな感じです。 川岸と公園の間を通る真っ暗な遊歩道

yomichi.jpg

全て真っ暗闇です。  薄気味悪くてコワイヨ~

ちょうど今、子供達とバイオハザードをやってるので闇からゾンビが出てくるような恐怖も・・・

yomichi2.jpg

たまにこんな生物も見かけます。 ヒルの仲間コウガイビルと言います。 キモォ~イ

(でも吸血ヒルではないらしい)

hiru.gif

ランカーシーズンは12月中旬まで、あと少し時間が残されているので気合いで通います。


タグ:シーバス

アオリシーズンも終わったかな [海釣り]

アオリイカ 今年は釣果情報もサッパリです。 そろそろ陸のシーズンは終盤

磯場はまだ釣れるみたい。

風向きと波の情報を基に選んだポイントは能登半島の真西に面した磯場

約2時間の移動で到着したのは0時

月夜だったので足下は明るいけど人の気配はありません (ちょっと薄気味悪い)

rod.jpg

開始直後 立て続けに2匹釣れました。 う~ん幸先いぃーかも (o゚▽゚)

aori.jpg

しばらくすると風と波が出てきてサッパリアタリが取れない (エギに噛み跡があるのに 悔しーっ)

波が高くなって危険な状態になったので待避、朝マズメまで仮眠です。

朝マズメ ここは真西に面してるので朝日は見れません。

umi2.jpg

7時までねばったけど波が高くなり身の危険を感じたので 残念ながら撤収です。

umi1.jpg

そのまま帰るのもつまらないのでサーフに寄り道です。

柴垣海水浴場です。 ここは千里浜と同じで砂が細かく普通車でも走行できます。

sibagaki1.jpg

辺り一面ゴミだらけ まさかの冷蔵庫も

gomi.jpg

サーファーが楽しそうに遊んでます。

surfer2.jpg

ゴミの中を歩いて海に入る姿は気の毒ですね。 しかしすごいゴミだ!

surfer.jpg

波はいい感じ、小魚の群れも多くて、その周囲にはコゾクラ(ブリの幼魚)、セイゴ(スズキの幼魚) が付きまとってます。

時折、水面を割る大型の捕食活動も見られワクワクします。

waves.jpg

でも釣れません 完全に地合を外してるみたいでした。 朝マズメはこっちだったかも・・・

漁港にはカワイイにゃんこが日向ぼっこです。 まるまる太ってます。

neko.jpg

よく見るとカニカゴの中にも (大丈夫自分で出入りできますよ)

Butchさん家の寅ちゃんに似てる・・・

neko2.jpg

ココのにゃんこは魚を持ってない僕に見向きもしません (>_<)

チクショーっ 釣ってもゼッテーヤラネーヨ ( ̄へ  ̄ 凸

釣ってから言えや!って感じですね。 (x_x)

次は釣ってやるよ!

 

カニカゴで思い出しました。

カニ好きの皆さん

11月7日はカニ漁の解禁日ですよ!

(解禁直後はカニの値段が高騰します ご注意下さい)

僕の大好きな香箱ガニ(ズワイガニのメス)は漁期が2ヵ月しかないので年内しか食べれません。

たくさん食べて みんなで横向いて歩きましょう!


トホホの大量です [海釣り]

しばらく行けなかったけど、1ヵ月ぶりの釣行でーす w(^0^)w

アオリイカ エギング

土曜の夜、出張先から自宅へ直帰して、即行出発する予定でした。(気合い十分)

でも、そんな気合いをあざ笑うかのように突如、突風と共にゲリラ豪雨が (あ~1ヵ月もガマンしたのに)

21時頃 予報どおり雨が止んだのを確認して出発! (なにがなんでも行くんだ!)

南南西の風 6m/s

行き先は能登半島の先っぽ、能登半島はどこかに必ず風裏があります。

しかーし この日に限って良いポイントは全て風が強くメチャ荒れです。ゲリラ豪雨の影響だ

あ~全く釣りにならん! (なんて運が悪いんだ! もしこのまま帰るようなら会社休んででも行くぞ!)

でも 2時間以上も走ってきたんや、なんもしないで帰れんし。

朝マズメまで車内で待機してよっっと (って寝るだけです)

そして朝マズメです。直前までの嵐がウソみたい。

asahi.jpg

時折降る通り雨に幾度か待避を余儀なくされました。

genba.jpg

開始直後、2匹続けて釣れました。 今シーズン2匹目のアオリイカです。

ika.jpg

でも小さ~い 15cmあるかな

その後、また風と波が強くなり釣りができなくなったので移動しました。

移動といってもアオリはここで終了、ハゼ釣りに変更だ! (節操のないアングラーです)

ボウズを想定してアングラーとしては恥ずかしいエサ釣り仕掛けを準備していました。

 なんでもアリですよ(^^)V

そして朝メシを確保するため近くのスーパーへ

すると小さな人集りが なになに朝市 ふーん

asaichi.jpg

コゾクラ1匹100円、カツオ1匹125円、アジ1皿300円、ガンド1本900円、全て地物の朝とれです。

や安い!安すぎる!

ichi.jpg

ここは漁師町だからなのか、この安さはうらやましすぎるぞ!

sengyo1.jpg

キジハタ(地元ではナメラと呼びます)の値段を見ると一生懸命釣ってるのがバカバカしくなっちゃいます。

キジハタ98円/100g、ノドグロ398円/100g

でもアオリイカは高かったなー 今年はサッパリだからかな

 

じゃーん 大量に買ってきちゃいました

コゾクラとカツオを2本ずつ (それぞれベイトをくわえたままの姿です)

gando&katsuo.jpg

最高に美味いサイズのアジです。 1カゴ(とにかくたくさん入ってます)

aji.jpg

ヒラメ、38cmで500円以下ですよ

hirame1.jpg

ヒラメとアオリイカ以外は全て刺身にしました。

アジはナメロウも作りました。まだたくさん余ってるので塩焼きにでもするかな

sashimi.jpg

食べきれないので半分はじいちゃん家にお裾分けです。

ごちそうに合わせてお酒はコイツを開けることにしました。

清酒天狗舞の蔵元、車多酒造さんの焼酎「次郎冠者」です。

jiroukaja.jpg

米焼酎の原酒41度で、 古古酒のようなフルーティーな風味があります。

 

あ 結局ハゼ釣りはパスして帰ってきました。 これ以上は要らないので、ということで

今回は情けなくもスーパーで鮮魚を大量買いしてしまいましたが、来週は自らの腕で 大漁 と格好良くいきたいです。

来週も行けるかな 絶対いくぞ!


タグ:釣り
nice!(26)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今回はエギングです [海釣り]

今日は久しぶりの釣行でした。

能登の地磯で今年初のアオリイカを狙います。

現場に到着したのは12時を過ぎてました。 (やはり一度寝ると起きれないみたい)

現場1.jpg

岩場をスパイダーマンしながらポイントへ入ります。 サササ ピタッ ヒョイヒョイ タンッ

現場.jpg

足下にはこの場所でたくさん釣れた証(イカ墨)が大量に残ってました。 (たぶん午前中だな)

sumi.gif

アオリイカ釣りにはエギ(餌木)という日本古来のルアーを使います。

道具はたったこれだけでOK

①ロッド(リール共)、②ルアーケース、③獲物入れ

tackle.jpg

エギをチョイと投げると、イカちゃんがわんさか集まってきます。

写真では確認できませんが、10はいます (まだ小さいけど期待できそう)

ika.gif

そして漁師がいることにも気付きました。

漁師.jpg

漁師も僕の投げたエギを追ってかスイスイ近づいてきます。

あーっ イカちゃんが散ってしまうやないか! あなたはあっちいってヨ~

 (漁が仕事だから仕方ないですね でもエギは針があるから痛いですよ~)

漁師2.jpg

イカちゃんは期待に反して全く釣れない! なんで?

あまりに釣れないからジグ(おもりに針が付いただけのルアー)で遊んでたら

釣れた!

って コイツでした。(残念) コイツ怒ってるし ぷんぷん!

fugu.jpg

気を取り直してエギを投げます。 するとグンって重みがっ!

やったー 釣れた!

ika1.jpg

今年初の一匹だーっ!

ika.jpg

でも その後は全く釣れず、

風と波が強くなってきたので撤収することにしました。

イカちゃんは今後どんどん大きくなるので楽しみです。

たった一匹のイカちゃんでしたが、昨日買った冷蔵庫の機能「瞬冷凍」を使う最初の獲物としてあげました。


8/8日 PM あれっ こんなはずじゃ [海釣り]

昼寝の後 港へ

minato1.jpg

今年はアカイカのあたり年らしく、毎晩1人100杯は釣れているらしいんです。

しかも波は全くなくて毎晩ベタベタの凪とのこと (確かに毎日ベタ凪状態です)

夜の船だから船酔いが心配ですが、爆釣&ベタ凪というあまい誘いに乗ってしまいました。

minato.jpg

凪と聞いていてもちゃんと酔い止め薬は準備してありますよ。

準備中 隣の船から怖い情報が、

「昨夜はサッパリやったねー、でも今日は波があるし大丈夫やろーって」

えっ 釣れてない さらに波がある・・・ なんで?

大至急、酔い止めを飲み込みましたよ。 沖漬用にだしも準備したのに釣れなかったら・・・ 

kusuri.jpg

日が暮れるまでにポイントに着いてアンカーを下ろします。

情報どおり多少波はあるけど、この程度なら酔い止めも飲んだし大丈夫。

point2.jpg

周囲にはすごい数の船が集結しています。

point.jpg

僕のタックルは昔使ってたbass用タックルです。

トップウォーター用グラスロッド & ABUの5600proTANABEです。ラインはファイヤーライン25lbです。

仕掛けは船長にかりました。

abu5600.jpg

釣果の方は期待はずれでした。

100杯どころかたったの9杯 沖漬けは中止

ika.jpg

数は少なかったけどイカはなんにしても美味しいですね。

ほとんど刺身で食べちゃいました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。